格安スマホ・MVNOまとめ
格安スマホの端末価格の平均ってどのくらい?性能は?【値段・性能・保証について】
- 2016.05.13 @ 1217view
- SIMフリー・格安スマホの価格について
格安スマホに興味がある方なら、端末が平均いくらなのか気になるでしょう。さらに、実際に使うとしたら、性能など問題ないかも確認しておきたいはずでしょう。
今回は、気になる値段・性能・保証について詳しくご紹介します。
値段について
格安スマホの最大のメリットは価格にあります。
docomo、au、SoftBankなどのキャリア契約をしてしまうとインターネットや電話をあまり使わなくても、7000円はかかってしまいます。
格安スマホならば、高くても端末代金が込みで、3000円を少し出る程度です。インターネットも出来、通話もすることができます。
使わなくても、7000円がかかってしまうキャリアのスマホを使っているのならば、変更をすることで毎月の通信料の大幅コストダウンが出来るでしょう。
性能について
キャリアのスマホと格安のスマホで性能は実際どうなの、と気になるところではあります。
各キャリアが出しているデータでは高性能で、キャリアのスマホと変わらないものもあります。しかし、実際に触ってみたところ、だいたいキャリアスマホの三年ほど前のスペックのものが多いようです。
インターネットサーフィンやちょっとしたアプリケーションをダウンロードするのには問題ないのですが、大容量のゲームアプリをダウンロードするのは少し厳しいような感じです。
キャリアのスマホのスペックでオクタコアやそれ以上のものがあるのにも関わらず、格安スマホはデュアルコアの物も存在します。
キャリア契約はらば、キャリアに行けば使い方を教えてもらえますが、格安スマホは教えてくれる人がいないので、スペックの勉強をある程度してから、選ぶことをオススメします。
RAMやROMがどの程度あるかの比較や、CPUがどれぐらいなのかをきちんと把握して選ばないと携帯電話は年単位で使うものなので、不便な思いをする可能性があります。データ上でいい物はありますが、実際の反応速度や固まらないのかの確認、インターネットによる使い勝手を確認など、購入するときは少し気をつけて購入する必要があります。
保証について
端末の価格が安い格安スマホですが、落とし穴があります。
壊れた時の保証が格安スマホではありません。
スマートフォンは精密機械なので、故障することも、もちろんあるでしょう。
キャリア契約ならば、保険に入ってさえいれば数千円の負担で元に戻せますし、自分に非がない場合ならば、無料で交換することも出来ます。
格安スマホは端末価格が安い分、そういった保証の部分が少し弱いと言えます。
一時の安さを取るのか、それとも安心をとるのかは消費者次第ですが、保証がないことを念頭に置いた上で選ぶことをオススメします。
関連記事
-
【2017年版】店舗で相談して安心して申し込みできる!MVNO一覧
- 2017.08.23
- 3047view
-
「カウントフリー」でLINEもYouTubeも見放題!提供しているMVNO一覧
- 2017.08.13
- 3116view
-
- 2017.08.07
- 2924view
-
デュアルスマホ・デュアルSIMでMVNOの弱点をカバー!通話料を節約するワザ
- 2017.08.05
- 2748view
-
- 2017.07.31
- 2319view