格安スマホ・MVNOまとめ
未来のデバイス!?10分でわかるGoogle Home
- 2017.06.12 @ 1612view
- ニュース
今後、Googleがテクノロジーのスタイルを変えるかもしれません。携帯電話からスマートフォンへ進化してきた電話デバイスですが、これからは新たな電話のスタイルが主流になる日も近いかもしれません。
今回は、未来形電話の「Google Home」について紹介します。
Google Homeとは?
皆さんは「Google Home」というデバイスを聞いたことがありますか?もちろんGoogleは誰もが知っている会社ですが、まだGoogle Homeについて知らないという人は多いでしょう。
Google Homeは、家庭用の音声アシスタントデバイスです。Google Homeには、対話型AI「Google Assistant」を内蔵しており、ユーザーと会話ができます。ただ単に会話の受け答えをするだけではなく、Google AssistantにはGoogleの機械学習や人工知能、そして自然言語解析といった技術が盛り込まれた音声アシスタントサービスなのです。
そのため、ユーザーと会話をすることでユーザーの行動パターンなどを理解していき、だんだんユーザーの特徴に合わせた回答ができるようになるいわば学習するロボットのようなものです。
Google Homeは、音楽を再生したりなどの家の中にある家庭製品とも連携できます。また、何かインターネットで調べ物をしたい時にもこのGoogle Homeを活用できます。
Google HomeとAmazon Echoの関係性
実は、このGoogle Homeのような音声アシスタントデバイスはすでに存在しています。それが、「Amazon Echo」です。Google自体も、このAmazon Echoを意識してGoogle Homeを開発したと示唆していることからわかるように、両者の関係性はライバルのような関係です。
Google Homeの方が50ドル安い129ドルというのが特徴です。Amazon Echoは日本円で約24,000円で、Google Homeは約14,000円です。ユーザーにとってこの価格差はかなり大きいと思います。
Google Homeの特徴
では、Amazon Echoの対抗馬として発売されたGoogle Homeの特徴について書いていきます。たくさん特徴がありますが、今回はその中でも特に注目したいポイントをピックアップしました。
1:外観
まずは外観です。丸みを帯びた形になっており、少しポップな感じです。Googleがすでに発売しているOnHubルーターと似ています。Google Homeの大きさは、ほぼ手のひらサイズなので、キッチンのテーブルやソファの横などどこにでも置くことができます。
Google Home本体には「G」のロゴが刻まれているのも、かっこいいです。Google Homeの外観はポップで可愛い感じなので、家の中に置いても変に目立たないでしょう。家具との相性も抜群です。パッと見た感じでは、Google Homeが機械かわからないかもしれません。それほどどこに置いても馴染むということです。
2:内蔵スピーカーから音楽再生
Google Homeの下の部分にはスピーカーがあります。このスピーカーは高音も低音もちゃんとした音が出るので、かなり音質のいい本格的な音楽が楽しめるでしょう。Google Play MusicなどGoogle Cast対応アプリであれば、Google Homeに繋げてスマートフォンから音楽を転送して再生することができます。スマートフォンから音楽の操作ができるのはかなり便利です。
また、他のスピーカーとも連携して音楽を再生することができるのもGoogle Homeの大きな特徴です。
3:テレビに接続して動画を再生
Google Homeはテレビに接続すればYouTubeなどの動画を再生することもできます。パソコンやスマートフォンではなく、より大きな画面で動画を楽しみたいという人には最高の機能です。
アラームなどスケジュール管理も可能
アラームやタイマーなど日々のタスク管理としても使えます。
例えば、どこかに出かける際に交通情報を調べたり、アラーム機能としても使えます。日頃のタスクを管理できるので、スマートフォンを使うことが減るかもしれません。
もし、何か調べたいことがあればGoogle Homeに聞いてみましょう。Googleの検索結果からベストなものを調べてくれます。iPhoneにある「Siri」のような機能です。ただ、人工知能などを備えているGoogle Homeの方が何倍も未来的なデバイスです。
今回は、未来的デバイスのGoogle Homeについて紹介しました。
ちなみに当初は日本語に対応していませんでしたが、問題なく日本語にも対応したので安心して使えます。
関連記事
-
【2017年版】店舗で相談して安心して申し込みできる!MVNO一覧
- 2017.08.23
- 3086view
-
「カウントフリー」でLINEもYouTubeも見放題!提供しているMVNO一覧
- 2017.08.13
- 3147view
-
- 2017.08.07
- 2956view
-
デュアルスマホ・デュアルSIMでMVNOの弱点をカバー!通話料を節約するワザ
- 2017.08.05
- 2779view
-
- 2017.07.31
- 2355view