格安スマホ・MVNOまとめ
格安スマホ端末のみを購入する際の注意点【契約時に気をつけたいポイント】
- 2016.06.08 @ 1182view
- SIM基礎知識
携帯キャリアで契約するよりも、確実に月々の利用料金を下げられる格安スマホは現在多くの人が注目をしています。
携帯キャリアとの契約では月々の利用料金が8000円から7000円になりますが、格安スマホの場合は1000円から3000円で使うことができます。
月々の差額は大きい
月に数千円の差は大きく、年単位で考えれば数万円の節約になります。
それだけ魅力の格安スマホですが、注意しておきたいポイントが1つあります。それはSIMカードの契約のみで端末を別途用意した場合です。
端末のみの購入は家電量販店をはじめ、ネットショップや家電量販店でできます。
ロースペックの端末からハイスペックの端末まで用意されているので、使用用途にあった端末を選ぶと良いでしょう。
普段からウェブサイトの閲覧のみであれば、ロースペックの端末でも全く問題ありません。高画質の動画の視聴やゲームを頻繁に行うのであれば、ハイスペックの端末がおすすめです。
端末の設定方法は?
端末のみを購入した場合は別途SIMカードの契約をし、端末に設定が必要になります。
ここが一番の注意点で、設定方法は基本的にマニュアルに記載されています。
マニュアルはSIMカードに付属していますが、ネット上でも閲覧可能です。
格安スマホを使ってネットワークに接続するためには、マニュアルに記載されているIDとパスワードの入力が必要です。この部分を間違えてしまうと、新しい端末を購入したとしても接続することはできません。
モバイル回線への接続が不可能なため、外出先でインターネットを活用することができないのです。なので、この部分は正確に何度も確かめた上で設定を行うと良いです。一度設定をしてしまえば端末を変更しない限り有効です。
安心したいならセットプランを
端末のみの購入での注意点はこれになりますが、もし心配なら本体セットのプランを選択すると良いでしょう。SIMカードと端末本体がセットになっているため、初期設定は済んでいます。
端末にSIMカードを差し込めば自動的にネットワークを認識して利用を開始することができます。
本体セットのプランは端末の購入費用を分割して支払うことになります。
基本料金に月1000円程度の分割代金が加わるため、月々の利用料金は3000円ほどになります。それでもキャリアで新しく端末を購入するよりは安いです。もし注意点が心配なら、こういった方法で格安スマホを利用することもできるのです。契約をする際は十分に検討をすると良いでしょう。
関連記事
-
【2017年版】店舗で相談して安心して申し込みできる!MVNO一覧
- 2017.08.23
- 3041view
-
「カウントフリー」でLINEもYouTubeも見放題!提供しているMVNO一覧
- 2017.08.13
- 3110view
-
- 2017.08.07
- 2920view
-
デュアルスマホ・デュアルSIMでMVNOの弱点をカバー!通話料を節約するワザ
- 2017.08.05
- 2743view
-
- 2017.07.31
- 2312view