格安スマホ・MVNOまとめ
猛暑到来前に知っておきたい、スマホと高気温の関係
- 2017.06.12 @ 1269view
- スマホで役に立つ情報
もう6月になりました。梅雨が終われば、本格的な夏が到来します。
最近では、ただ暑いだけじゃなく「猛暑」と毎年この時期になれば話題を集めます。今回は、猛暑が来る前に知っておきたいスマートフォンと猛暑のあれこれについて書いていきます。
目次
スマートフォンには適温温度というものがある
AndroidやiPhoneなどのスマートフォンは、精密機械です。そのため、熱に弱い傾向があり、高温の場所に長い間置いていると故障の原因になることがあります。
寒さへの耐久もあまり強くないですが、寒さよりも熱に弱いのがスマートフォンの特徴でもあります。
そのスマートフォンには、適した温度にて管理する必要があります。充電時には、0度〜40度、放電時は0度〜60度が推奨温度範囲といわれています。
パソコンでも同様のことがあり、スマートフォンやパソコンにあるバッテリーが熱にはとても弱いということです。
真夏の車内にスマートフォンを忘れてしまい、気づいたらスマートフォンの電源が切れていたなどの経験をしたことがある人はいると思います。
次に、熱によってスマートフォンはどのような被害を受けるのかについて説明していきます。
炎天下に放置すると危険!
もう来月あたりから暑い日が続くと予想されます。猛暑も間近です。真夏の日光で熱されると気温以上の高温になります。
また、黒は熱を吸収しやすいと言われており、現在、いろいろなメーカーから黒いスマートフォンが販売されているので、夏は注意が必要です。
外のベンチなどにスマートフォンをわざわざ放置することはないと思いますが、車の中に忘れたまま放置してしまうことは考えられることです。真夏の車内では約60度(車中央部)約80度(ダッシュボード)にもなり、黒の塗装の車ではなんと80度以上にもなると言われています。
車内へのスマートフォン放置は、もはや自傷行為みたいなものです。屋外よりも危険です。
では、実際に熱によってスマートフォンはどのようになるのでしょうか?長時間熱されることで、外装の変形や内部の機器が故障するなど、バッテリーは最悪爆発し事故を招く可能性さえあります。
真夏に、スマートフォンの電池の減りが早いなと感じたことがある人は多いと思いますが、これはバッテリーの温度を調整するために起こっている現象なのです。
どれだけバッテリーが熱に弱いかがわかります。
寒すぎても危険!
スマートフォンは熱だけではなく、寒さによってもあらゆる現象が起きます。寒い場所にスマートフォンを放置すると、暑さ同様に電池の減りが早くなることがあります。
その原因は、バッテリーは化学反応で電気を発生させていますが、寒くなるとこの化学反応が起きにくくなります。その影響で取り出せる電気が減少するので、バッテリーが早く減っているように感じるようです。
やはりスマートフォンには暑すぎず、寒すぎずの適温温度があるということです。
猛暑での対処方法
では、ここからは猛暑からの対処方法について説明していきます。
- 電源を切る・機内モードにする
まずは、通信を遮断すること。通信を遮断するだけで温度の上昇を防ぐことができるからです。これならすぐできるので、簡単です。
電源を切って再起動するのに時間がかかるから嫌だ!という人は、機内モードをオンにして遮断するだけでも構いません。
- クールダウンさせる
熱中症になった人には、涼しい場所で休ませることが必要です。それと同じように、熱によっておかしくなったスマートフォンも、どこか室内の涼しい風通しの良い場所に移してあげましょう。
ただ、温度を下げるために冷蔵庫などに入れるのは、機械に良くないのでやめてください。あくまでも自然に温度を下げてあげましょう。
- バッテリーを外す
スマートフォンの中には、バッテリーを外せるものがあります。そのタイプの端末なら、バッテリーを機種から外してみるのもとても良い方法です。冷却に効果的です。
ただ、バッテリーを外せないタイプのスマートフォンでは、残念ながらこの方法は不可能です。バッテリーが取り出し可能な端末のみが対象です。無理矢理バッテリーを外そうとしなくて大丈夫です。
- 充電をしない
スマートフォンが熱によって暑くなっている時に、充電をするとさらに熱を与えてしまいます。冷却どころか、発熱になり逆効果です。
熱がこもっている場合は、充電をするのは避けましょう。バッテリーに負荷がかかり、寿命を縮めてしまいます。バッテリーの寿命はそんなに長くありません。大切に使うことです。
いかがでしたか?スマートフォンは熱に弱い機械なので、これから暑くなる時期は十分に注意して使ってください。もし誤って車内にスマートフォンを放置してしまい、操作できなくなったり、おかしくなったら、今回紹介した対処方法を実践してみましょう。
関連記事
-
【2017年版】店舗で相談して安心して申し込みできる!MVNO一覧
- 2017.08.23
- 3047view
-
「カウントフリー」でLINEもYouTubeも見放題!提供しているMVNO一覧
- 2017.08.13
- 3116view
-
- 2017.08.07
- 2924view
-
デュアルスマホ・デュアルSIMでMVNOの弱点をカバー!通話料を節約するワザ
- 2017.08.05
- 2748view
-
- 2017.07.31
- 2319view