HOME > > 【2017年秋】花粉情報をスマホでチェックしよう!

格安スマホ・MVNOまとめ

【2017年秋】花粉情報をスマホでチェックしよう!

花粉に悩まされている人は多いでしょう。春を終えても安心はできず、秋の花粉もあります。

今回は、そんな厄介な花粉をスマートフォンでチェックする超便利な方法を紹介します。ぜひ、あなたの花粉対策に役に立ててください。

目次

おすすめアプリ 3選

本格的な花粉は春だが、一年中悩まされる人もいる

「花粉」と聞くと、一般的には春の3月から4月をイメージする人が多いと思います。春には、スギやヒノキの花粉が飛び交う最も花粉症の人にとっては辛い時期です。

しかし、9月、10月、11月など秋頃にも花粉はあります。春の花粉と種類は若干違うのですが、特徴として目のかゆみ、鼻水、鼻づまり、くしゃみなどが症状として挙げられます。

このように一年中花粉に悩まされる人も多くいるということです。そんな人にとって、花粉は天敵です。

テレビの花粉情報などを確認して外出する人は多くいますが、もしそれがいつも持っているスマートフォンで簡単にチェックできたらとても便利だと思いませんか?

今回は、スマートフォンアプリを使った花粉対処法を紹介していきます。

スマートフォンで対策できる時代

現在、スマートフォンでは様々なことができるようになりました。スマートフォンを使いリモコン操作、タイムウォッチ、熱を測定など、スマートフォンの本来の使用領域を超えて私たちの生活に欠かせないものになっています。

特に日本では花粉に悩まされている人は多いです。そんな日本人にとって厄介な問題である花粉をスマートフォンで対策せずにはいられません。

今回は、花粉を対策するために重宝するアプリを3つ紹介します。気に入ったものをぜひ使って見てください。

花粉情報を複数エリアから取得できる「花粉チェッカー」

最初の紹介するのは、花粉対策アプリの中でもとても人気のあるもので知っている人もいるかもしれません。「花粉チェッカー」というアプリです。

この花粉チェッカーの特徴は、使い方がとてもシンプルで、登録した地域の花粉情報を瞬時に教えてくれます。その日の情報だけではなく、1週間の花粉情報も確認することができるので、今後の予定に合わせて準備ができます。

画面上に花粉の種類も表示されるので、あなたの花粉情報が簡単に確認できます。

花粉チェッカーは、定番花粉対策アプリなのでインストールしておいて間違いはないでしょう。

花粉チェッカーのインストールはこちらから

iOS

カスタマイズ可能な「tenki.jp」

続いては、アプリ画面をあなたの好みに変更できる「tenki.jp」というアプリです。このアプリは花粉対策アプリというよりは、お天気アプリです。

普段のお天気アプリをこのtenki.jpを使い、花粉の時期には花粉対策用としても活用することができます。お天気アプリなので、気温や天気はもちろんのこと、紫外線やPM情報、そして選択情報なども確認できる優れものです。

お天気アプリも一緒に使いたいという人にオススメのアプリになります。

tenki.jpのインストールはこちらから

iOS

Android

花粉量を確認できる「花粉メーター」

3つ目は、花粉量を素早くチェックできる「花粉メーター」というアプリ。アプリを開くと、かわいいキャラクターやデザインが表示されるので、女性などにオススメです。

花粉量を5段階のゲージでチェックできるので、パッと見ただけでどのくらい花粉が飛んでいるのかわかります。

花粉メーターのインストールはこちらから

iOS

アレルギーチェックをできるアプリ

実は、花粉だけではなくアレルギーを確認できるアプリも存在します。スーパーなどに買い物に行って、自分の持っているアレルギーが含まれているか商品に書いている小さな字を読むのは面倒です。

そこで、「アレルギーチェッカー」というアプリを使うことで簡単にアレルギーチェックができます。

やり方はいたってシンプルで、スマートフォンのカメラで食品のバーコードをスキャンします。それだけで、その商品に含まれているアレルゲンをチェックすることができます。

対応している商品は6万点以上なので、アレルギーも持っている人にはかなり便利なアプリになります。

そして、花粉症やアレルギーも持っている人は病院に来ることがあると思います。自分がどのような薬を飲んでいるか記録するために「お薬手帳」もついでにインストールすることをオススメします。

普段飲んでいる薬を管理することで、副作用などの対処が可能です。

アレルギーチェッカーのインストールはこちらから

iOS

Android

お薬手帳のインストールはこちらから

iOS

Android

今はまだ9月なので、まだ秋の花粉は続きそうです。今回紹介した花粉対策アプリを活用して、今年の花粉を乗り越えましょう。

そして、病院に行く際は「お薬手帳」アプリをインストールしておくことも忘れないでください。