HOME > > 格安スマホの端末の選び方は?【注目点は価格と機能!】

格安スマホ・MVNOまとめ

格安スマホの端末の選び方は?【注目点は価格と機能!】

格安スマホは一気に市民権を得たワードですが、市民権を得た理由としてはこれまでの通信キャリアの価格、サービスでは満足できない方がとても多いことがあげられます。

格安スマホは価格が一般的な通信キャリアの半額以下ということも多く、中には2万円を切るスマホまで登場しています。これらの端末は人気が集中していることが多いので選ぶ際の参考ともなります。

激安スマホの魅力を知ろう

格安スマホは激戦です。毎月のように新しい端末が登場し、それらすべてが魅力的です。
そのため、選ぶ際は自分の使うシチュエーションに合わせた選択が大事になります。

人気の端末は2つのパターンがあります。
1つは価格、2つ目は機能です。

価格においては安ければよいというものではなく、バランスが重視される傾向が強いです。性能のバランスとはバッテリーとCPUです。バッテリーは出来る限り長く使えるのが良いですが、長く使えるとバッテリーの容量が増えて重くなります。そのため、人気の機種は本体の重量と持続時間のバランスがとても良いのです。

2つ目は性能です。格安スマホといえどもCPUなどの各種性能は重要です。
安いけども速いスマホが人気があります。特にゲームをする方にとってはCPU性能は重要ですし、タッチパネルなどの性能も重視する方が増えています。
また、CPUが性能がよくなるとバッテリーの利用も賢くなることから利用出来る時間が長くなる傾向が強いので人気の機種は大体がCPU性能も高いです。

とにかく安さが一番の魅力

8--8

格安スマホはこれまでの家電などの安かろう悪かろうという製品ではありません
安いが使えるというスマホが多く、消費者が厳しい目線で選ぶのに対応してきています。

各メーカーで熾烈な争いが続いており、バージョンアップも盛んです
通信キャリアでの販売端末は2年程度でOSのアップデートが打ち切られることが多いのですが、格安スマホの多くがメモリをしっかり積んできていることから長くアップデートに対応してくれるのも嬉しいところです。

サポート力は低レベルと言うのがデメリット

ただし、格安スマホで懸念しておかねばならないのがサポートです。
通信キャリアモデルはサポートがショップで受けられ、多くが1週間かからずに治ってきます。しかし、格安スマホの場合はサポートが海外であったりと修理に時間がかかるケースが多く、壊れたら買い換える方がほとんどです。

中古のスマホも大量に販売されていますが、修理がきくかどうかしっかり見極めることも長く使うためには重要になっています。